
毎度のことながら、不慣れなプログラミング作業。
プレーンな状態でjQueryを組んだらうまく動いたのに、
現行のホームページに入れ込んでみたらうまく動かない。
jQueryの組み方が間違ってるの?
→いや、プレーンな状態で動いてるんだから、そんなはずはない
WordPress特有のリンクのつけ方が間違ってる?
→いや、何回確かめても間違ってない
一度寝て、起きる。
もしかしたら現行のホームページの何かのプログラムと喧嘩してる?
ということで、いろんなパーツを1個1個外していってテスト。
そしたら、あったぁ〜!!こいつかぁ〜〜!!
しかも、ごっそり削除しても、全体に別に影響を及ぼさない一行だった((+_+))
まあ、解決したからよしとしよう!

年末だというのにそんなに忙しくない日々。
ダメじゃん。
いや、忙しくないというか、先日覚えたWordPressを使用したホームページのお仕事が何件かあるのですが、
いろいろ構想を練りつつ、それに当てはめるにはどういう風にプログラムしたらいいんだ?
とかなんとか考えるうちに、もう1個サンプルサイトを作った方が早いや、
というわけで、遠回りとも思えますが、自社用のサンプルサイトを作りはじめてみました。
パパの手を離してもらって、初めてコマなしで漕ぐ自転車の気分(笑)
とはいえようやくhtmlで組み終わったので、今からphpに組み直してみるところです。
果たして自分の希望通りに作動するのか?
なんか暗中模索な日々がまた始まりそう(^^;)
でも、本職デザインなのに、デザインしてるときよりプログラムしてる時の方が集中するのはどういうこと?(笑)
本質的にはパ〜〜っとしたデザイナーよりも、コツコツとした事務系の仕事の方が向いてるのではないか?
と、昔から思ってはいるのですが(^^;)
とりあえず、かわいいカフェ系のホームページを作ってみてますよ〜。
これはパッケージとして安価で売り出す予定なので、ぜひ♪
(と、一応宣伝)

夏の終わりより、ペアトレードの関さんのご指導で、WordPressを勉強してきましたが、
ようやく自社ホームページ始動までこぎつけました〜。
本体自体はけっこう前にできてたのですが、記事や中身を入れていくのが後回しになり・・・
自分ちの仕事って、なかなかはかどらないものですね(^^;)
とはいえ、WordPressを使ってのホームページのお仕事の引き合いも
ぼちぼちきたりしているので、のんびりもしてられなく、
忘れないうちにいっぱい触らないと〜。
というわけで慌てて本アップさせました(汗)
従来はWordPressでの組み込みって、WordPress特有の枠組みにはめていくことで進めていくと思うのですが、
私のホームページはまずデザインありきで、Illustratorなどで平面でデザインをおこすところからはじめてます。
なので、できるだけお客様のご要望に沿った、自由なデザインでの組み込みを目指していきたいな〜と思ってます。
とはいえ、WordPressのプログラミングはまだまだ手探り。
デザインとプログラムの両立がどこまでできるのか!?に挑戦です。
でも、意外とプログラム組むの、嫌いじゃないんだな〜。
デザインという「答え」のない仕事をしてると、プログラムという「答え」のある仕事が気持ちいいのかもしれない(^ー^)
